クマノート 月ヅキ報告会 vol.4 2025年3月号

日記
記事内に広告が含まれています。

春到来!と温かくなってきて気分盛り上がっていますが今回は反省点が多数…
落ち込んでもしょうがないので今月もデータを見ていきましょう。

先月までの報告会はこちらから

今月の活動内容

MiniMetroのコツ・先月の活動報告・TGS25の第一報まとめ・カービィ64クリスタルまとめ

の4本です。

今月4本ブログ今年度累計 15本/50本

投稿本数とは関係ないですが今月は投稿日が1.2.16.18日と連日→中2週間→中1日と間隔がめちゃくちゃなことになってしまいました…
週1のペースではあるんですけどさすがに両極端すぎでした。

来月以降は出来る限り週1ペースを守るように記事の執筆とゲームプレイの兼ね合いを気を付けたいと思います。

更に今月の月1インディーが報告会の期間に間に合いませんでした…
来月の報告範囲にまで入り込むほどペースが乱れてしまい(陽気の乱高下で頭痛になったりなど致し方ないこともあったのですが)ギリギリ月内31日に何とか投稿はできましたがこれはいけませんね。

アナリティクス

ここの%的には増えてるように見えますが先月分と比較すると今月は頭打ちになって前回よりアクセス数がダウン…
原因はいくつか思い当たりますが後の考察で

ここ数日で直帰率が少し良くなりまた50%近くまで回復。
アクセスが増えるのも嬉しいですがこうして色々見てもらえるのも嬉しいです。

サーチコンソール

今月で3か月分データがたまったのでとりあえず表示は3か月分にしてみました。
(日付的に言うと6日分ほど切れてます)

・・・とは言ったもののよくよく考えるとこちらは長期的に視覚的に見たいデータなので半年分くらいはあったほうがよさそうなので来月からは12/20からのデータに戻します。

検索周りに関してもほぼ前期と同じといったところでしょうか?
しかし気のせいかもしれませんが数日前からどことなく表示回数の下限が少し上がったような気はします。

データ考察

ブログアクセス的な意味での伸びる時期が終わってしまったのかわかりませんがほぼ安定期に入ったという感じですね。

だいたい週末はアクセスが伸びるのですが2月末の週以降は少々低調気味でした…
(みなさん狩りに出かけてたんでしょうねw)

アクセスを増やす目的ならこちらでもモンハンを扱えばよかったのですが、PS5もありませんしPCもスペック的に足りていなかったわけではないのですが、ベータを試してみたところどうにも相性が悪くまともに遊ぶことができませんでした…

何よりPCのガラスが割れるほどの発熱という話も耳にして相性が悪かったことを考えると怖かったので今回は泣く泣く断念しました。(PCが壊れたらほかのゲームもブログも終わりになってしまうので…)

またいずれ機会があったら後追いでもいいのでワイルズやアップデートのいわゆるGに当たる作品が発売されることがあった場合の折には遊びたいと思います。

アクセスの詳細を分析していくと今月もやはり攻略系が中心となっております。
驚いているのがキマリの記事が日に日にじわりじわりとアクセス数が増えてきてることです。
確かにメガヒットタイトルの攻略なので需要はあるとは思いましたがここまでとは…

キマリさんごめんなさいあなたの力を過小評価してました。
いつかくるであろう次の冒険でもあなたの可能性を模索しますのでさらなる飛躍を遂げましょう。

レトロゲの攻略はやはり需要がありそうなのでこれからもメモが発掘されたり遊んだ際の記録がたまったらまた記事にしますので役立てていただけると幸いです。

活動内容や気になった話題

今月はカービィ64のメモが発掘されたこともありガッツリと再検証を行っていました。
趣味で適当に途中までは進めていたのですがそれを最後までやり終えて2周目に入りクリスタルをすべて集めながらメモを完全体にして、3周目にメモを読んだら取れるかどうかを検証した次第です。

途中回復アイテムを縛ったりしてみたら途端に難易度が跳ね上がったりもしてカービィ64ってバランスが絶妙なんだなと感じました。

今月にはミックスコピーをすべてまとめた記事も上げようと思っているのでそちらもよろしくお願いします。

今月はスプリングセールもあり今年で30周年のクロノトリガーがワンコイン価格だったりロマサガ2Rのセールもまた来ていたのでそれらを購入しあとは200円と破格の値段の釣りゲーがあったのでそちらも買ってみました。

実はロマサガに関しては以前原作をほかの方がプレイしているのを実況で拝見してリマスター版を遊んでは見たのですが、結局途中で投げてしまったということがありまして今回は難易度も選べるとのことですので難易度は下げ気味で楽しんでみようと思っています。

そしてスプリングセールが終わるころに出た弥助シミュレーターも評判が良かったのもありまして購入しました。

X(旧Twitter)でもつぶやきましたがこのゲームが出る発端となったであろう作品については触れずにただただ弥助を楽しみたいと思います。
(事情に関してはあらかた知っておりますし正直怒りを通り越してあきれていますし何より愛あるゲーム作品を楽しむというコンセプトのブログを運営している身としてはこの件は語るにも及ばないと思うので)

ゲームは楽しくが一番ですからね!

収益

相変わらずです。

今月に至っては大体10日前後で審査結果が来るアドセンスも結局3日から26日まで3週間以上もかかりいつもの腕組おじさんをされました…(調べたところどこも審査に時間がかかっていたそうで)

ゲームの攻略のようにデータが揃ってきてだんだんアドセンスの条件が見えてきた気もするのでもうあちらさんを意識して記事を書くのはやめにします。
まだ1週間程度で審査してくれるならその都度改善を考えようとも思いますが理由もボーダーも分からずに1月に1度落とされるではただストレスたまるだけですしまたアフィリエイト広告も戻します。

もうアドセンスは申請は出すには出しますが特に対策もせずひたすら日常ペースで記事を書くだけでどっかりと待ちたいと思います。

待たすだけ待たされてまた腕組おじさんされたのが少々堪えたので流石に心の声を・・・
(いつにない強い表現をしてるので見たい方だけどうぞ)

熊野・心のメッセージ

アクセスが少ない記事は評価が下がる?
広告を載せていると評価が下がる?

知らねえよ!こっちは好きにブログを書きたいの!
何のためのブログだ!

・・・ともう内心思ってます。
これからは気にせず自由にやりますね。

毎月の一点集中課題

今月の課題 過去の記事手直し・前半戦

無事に完了しました。

段落とアイキャッチだけ修正すればいいかと思ったのですが、思った以上に文章が雑な部分が多く句読点も打ち忘れが多数ありました…

気づいた部分はほぼ直したと思いますがまたいずれ見返して問題点があったら随時修正していこうと思います。
(これでも毎回書きあがり後に2回は読み直して毎回打ち直しが発生するくらい添削には力を入れているのですがそれでも足りないですね)

そして来月の課題はもちろん…

過去の記事手直し・後半戦

引き続き文章の段落の改善を図っていこうと思います。

ここから先はもうアイキャッチに関してはほぼ手直しがいらないと思いますし途中からは段落も変えているので前半よりは楽かなと思っています。
他にも直したい部分があったらついでに修正していく予定です。

あとは目標としては掲げませんが毎週1本記事を上げれるように頑張ろうと思います。

まとめ

まもなく春も到来して(一度夏が来て即帰っていったような気もしますが)季節的にも過ごしやすいシーズンになりますのでこれからもますます元気に頑張っていこうと思います。

スプリングセールのゲームたちもそろそろ遊んでいきたいです!
(クロノが懐かしすぎて楽しみで仕方ない)

ではまた来月の報告会でお会いしましょう。

最後に今月のゲームのおやつシリーズです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました