TGS25の出展社そしてチケット販売が決定し情報が出ましたのでまとめていこうと思います。
ただ情報をまとめるだけではなく以前通っていたころの記憶と記録とともにオススメのチケット選択の情報など多少は綴れればいいなと思っております。
情報は確認次第更新していきますがミスや突然の変更などもあると思いますので必ず最新の公式情報の確認をよろしくお願いします。
出展社情報
7月8日時点での出展社数は772社、展示規模は4083小間と過去最大の展示規模を誇る出展数になるそうです。
一時期出展がなかったソニーも2年連続で出展するなど今年も試遊のブースは多く用意されそうですね。
まだどんなソフトが出展されるかはあんまりよく分かってはおりませんがまたいずれ開催が近づいてきて情報が出ましたらまとめたいと思います。
チケットの情報
一般公開日の入場チケットの情報も出ておりました。
1日入場券(中学生以上)
各日 税込み3000円 小学生以下入場無料 予定枚数に達し次第販売終了
ファストチケット
各日 税込み6000円
従来の優先入場券サポーターズチケットが名称を変えて販売されるそうです。
こちらは朝の開場時に通常のチケットよりも早く入場できるチケットですね。
他にも特典としてトートバックとステッカーが付くそうで入場レーンの引換所で貰えるそうです。
特別チケット
各日 税込み1500円
障害者手帳を掲示できる方が購入することができるそうです。
チケットの販売について
1日入場券
7月12日(土)12時00分から販売開始
ファストチケット
7月12日(土)12時00分~7月21日(月)23時59分までの間に抽選申し込み可能
今回は抽選による販売になっているそうです。
販売終了後に抽選に落選した人を対象に希望した方は登録したメールアドレスに先着販売のURLが送られそちらから先着販売も行われるそうです。
この記事を読んで応募される皆さまが入手できることを祈っております。
特別チケット
販売方法については7月下旬以降にお知らせが出るそうです。
発表次第まとめさせていただきます。
会場での当日券販売はないそうなので参加される方はあらかじめチケットをしっかり買っておかないといけませんね。
個人的なチケットのオススメチョイス
一般入場券かファストチケットかですが…
試遊をたくさんしたいもしくは大型タイトル(過去の話ですとモンハン最新作やFF7Rなどが試遊できる年がそのあたりに入ります)を試遊したいという方はファストチケットがオススメです。
筆者はゲーム目的が中心だったのであまりしませんでしたが欲しい限定グッズがある場合なども物販に早く向かえる可能性があるこちらのチケットのほうが買える確率が上がるかもしれません。
特に目当てが大型タイトルである場合には十中八九優先入場券がないと試遊は絶望といっても過言ではありません。(一般入場が始まる前に整理券が終わったものも何回か見たことが・・・)
一応キャンセル待ちがあったりする場合もありますがそれもなかなか厳しいですし他を見て回る時間などもなくなってしまうので満足に楽しめないと思います。
特に大型タイトルにこだわらずいくつか気になったものを遊んだりブース毎の配布物を貰ったりしたいという方は通常のチケットでも大丈夫だと思います。
一応ですが大手メーカーのパンフレットやショッパー(大型の袋)などはすぐ無くなったりもするので入場直後に貰いに行く事をオススメします。
ただ入場まで時間がかかるので開幕の時間通りに入れる保証はなく炎天下や悪天候の中待たされる可能性もあるのでそこは注意したほうがいいと思います。
更に一般入場が始まる10~11時辺りを過ぎると場内は人でごった返し始めホール間の移動も困難になってしまうのでその点も優先入場券に比べると大変な部分でもあります。
その点についても大丈夫と思える方も通常のチケットでいいのではないかと思います。
ちなみに優先入場券も効力を最大限に発揮させたい場合には結局多少は早めに行って並んでおかないといけないのですが…
とはいったものの枚数制限があるのでファストチケットはまず手に入るかどうかという話ですね。
最近は競争率がかなりヤバいと聞くので抽選ともなるとなおの事厳しいかもしれません。
ちなみにですが少し前から本人確認が実施されているのでチケットを転売で買っても中に入ることはできないのでちゃんと自分たちで公式から購入したチケットを用意しましょう。
文面によると2枚まで申し込むことができるそうで購入者は身分証明書をしっかり準備するようにしましょう。
2枚注文した際の同伴者もチケットぴあの会員登録が必要であり発券は各々行いそれぞれに会員の氏名がチケットに印字されているそうなのでやはり双方身分証明書は必要なようです。
あとはファストチケットがダメだった場合に備える話ですが一応入場人数制限はコロナ禍による規模縮小以降だいぶ緩和したと聞いています。
一般入場券がファストチケットより先に売り切れる可能性は低いとは思いますが、心配でしたら抽選期間の間もチェックしておいた方がいいと思います。(一応筆者も毎日チェックしておりますので何か動きがありましたら追記します)
最後に
過去に参加した時の経験からのチケットのオススメについてもお話しできたので今回はオリジナルのお役に立てる情報が記事にも入っているかなと思います。
今後も現地参加の方向けの役に立つかはわかりませんが過去のお話や個人的に楽しみにしているタイトルや配信などをまとめられたらと思っています。
回り方とか体調管理のための持ち物とかある意味でのゲームショウ版一点集中攻略をお届けしたいですねえ。(参加されたことがない方にはぜひ現地の熱気を一度は味わってほしいです)

筆者も現地参加したい気持ちはあるのですが昨今の酷暑も相まって体力に不安があったり予定を入れるのも難しい状況があるなど不安要素だらけなので昨年に引き続き今年もPCの前からゲームショウを楽しんでいきたいと思います。
繰り返しになりますが昨今暑さが一段と増している年も多く9月の終わりといえど現地参戦で待機列に並ぶ際には相当の暑さが予想されます。
当日参加される方はくれぐれも体調には気を付けてくださいね。

コメント