Switch2を買うまでの激闘の記録 ~実録!転売ヤーとのリアルエンカウント~

日記
記事内に広告が含まれています。

今回は発売からひと月半が経過するまでSwitch2の抽選で悲しみを味わったお話と実際にお店に赴いた際に目の当たりにした社会問題にもなっている例の人たちを含めた実態を記しておこうと思います。

実はこの記事は買えない時の話を書き貯めた下書きとして残っていたものでした。

ただこのままだと恨みつらみばかりの悲しい記事になりそうなので流石にお蔵入りだなと思ってはいたのですが、無事に買う事も出来ましたしいつものゲームを楽しむというコンセプトとは少々離れてしまうとも思ってはいます。

しかし今回目の当たりにした実態を文章として残しておくのも悪くないなと思いましたので書き連ねたものを公開しようと思います。

よろしければ読んでいただけると幸いです。

それでは発売前の抽選から時系列に沿ってお話していこうと思います。

抽選が当たらない

まずはこれがすべての始まりでした…

以前任天堂の社長さんも需要を満たすとおっしゃっていたこともあったのでその言葉を信じていた方も多く、一時期は抽選応募したら全員当選するとかいうサプライズが待っているとネットの雰囲気に乗って舞い上がっていた時期もありました。

しかし蓋を開けてみると落選報告だらけ…でもまだ発売まで時間もあるしと当時は余裕がありました。

一応念のためと抽選に応募できる販売店では抽選応募を済ませ準備万端でSwitch2を迎える構えをしていましたがそれもことごとくハズレが続き、頼みの公式もダメで5月の終わりには発売日に遊ぶ夢も潰えだんだん希望やお祭り気分に暗雲が立ち込めていきました。

その後も応募のためにさらに数々の店で会員登録を行い出来る限り盤石の態勢を築いて発売を待っていました。

Switch2発売そして店頭販売も開始

発売後も数週間ほどは抽選販売が主だっておりそれもすべて外れが続き最終的には店頭販売が始まりました…

しかしあるかもわからないゲリラ販売を探し回り続ける時間的な余裕もなくたまにお店の開店に合わせてお店に行ったりもしていましたが、どれも空振りが続き結局抽選に関しては買える前に応募していたもので抽選中だったものも含めすべて外れたまま終わりましたね。

これに関しては条件をつけてまで抽選販売をしていた任天堂が何とかしてほしかったというのが実情ですね。
せめて条件を満たせなかった人たちが店頭やネットの先行販売で買う分を公式が条件付き抽選で賄ってくれていればあそこまで大変な思いをしないですんだかなと思っています。

そしてここからはお店で実際に発売後に目の当たりにしたSwitch2販売の現状を少し綴っていこうと思います。

実際にお店の販売で見かけたことその1 子供の笑顔が…

一つ目は発売後に抽選販売のためにお店に赴いたときのことで子供たちがレジで

「Switch2はありますか?」

と後ろに置いてあるSwitch2の周辺機器を尻目に聞いていた際に店員さんに

「抽選販売なので店頭では売れないんですよ」

と返され子供たちが悲しげにレジを去っていったというものでした。

自分が味わった事でないにしてもなんだかすごく悲しい出来事でしたね。
お店で普通に買えればこの子たちも私もこんな思いをしないですんだんだろうなと思うとさらに複雑な心境でした。

実際にお店の販売で見かけたことその2 仇敵あらわる

もう一つもお店で抽選販売をした際に整理券配布の列に並んでいた時のことでした。

蛇行して並ぶ列の途中の折り返しですれ違う人が明らかに日本語ではない言語でずっと電話をし続けているのを見かけました。
もちろん店頭では国内版しか売ってないわけで怪しいとは思いつつそれだけで疑うのもよくないと思いその場は終わったのですが…

整理券を貰い列を離れた際に先ほどすれ違った人がおそらく列の別の場所に並んでいて合流したであろう数名の外国人とスマホ片手に電話を掛けながら相談をしている姿を目撃し

「これは十中八九転売ヤーだな」

とほぼ確信を持ちました…

供給不十分で店頭抽選にした結果結局こうなってしまっているんだなとこれも悲しくなりましたね。

後にもゲリラ販売を期待して開店直後にお店に行ってみて空振りだった際にも同じような外国語で電話をかける数名の外国人がいて売らないとわかるとあっという間に姿を消したのでおそらくこちらも転売ヤーだったろうなと…

噂の転売ヤーを実際に目の当たりにしてはっきり言って最悪な気持ちでしたね…

抽選販売でも結局条件が緩いものは転売ヤーも対象になってしまうのでそちらも変わらない点もありますが実際に見た分余計に不快な気持ちになりましたね。

そして購入へ…

正直半ばあきらめかけていた7月の中旬X(旧Twitter)で日ごろからSwitch2の販売抽選情報を発信してくださっている方が数分前から楽天にて販売が始まったとお知らせをしてくれているのを見て慌ててアクセスをしてみました。

二度ほどカートには入れられた時があったのですが回線負けなのかバグなのか分かりませんが残念ながら品切れに…

一応粘ってはいましたがそちらは望み薄な状況…そこにさらなる情報の発信があり

「ドンキーコングバナンザとセットの販売がありそうです」

という書き込みが

そちらも張ってみるとやはり品切れの表示。

しかしエラーが出ても行ける時があるという話を信じ諦めずに何度も購入手続きを続けるとロボットではありません的な認証画面に到達しました。

その後も慎重かつ大胆に購入手続きの画面をどんどん進んでいき最後の購入ボタンを押し何とか確保することができました!

あんなにドキドキしたのは何年振りかって思うくらい心臓がバクバクしました…

正直なところ実物がちゃんと届くまで半信半疑なところもありましたが間違いなく正規の価格の新品が届き無事にSwitch2を手にすることができました。

最後に

発売日に遊べる可能性があったころはお祭り感覚で人気ゲームを買えるかの勝負的な雰囲気を楽しめていましたが終盤ははっきり言って苦行でしかありませんでしたね。

抽選に申し込むたびに外れて悲しい気持ちになりますし店頭販売も始まりお店に行ってあるかもわからない在庫を探すというのも大変でした。

またその件を訪ねたりすればお店の方にもお手数をかけることになりますし色々な面で面倒だし迷惑なことが起きているなと思っていました。

何より時間が勿体なかった…
情報を集めたりとかする時間や精神的にやられることで余計な時間を浪費してしまいましたからね…
おまけに昨今は夏の暑さも相まって探しに行くだけでも体力を削られるし買えないからメンタルも削られるしで踏んだり蹴ったりでした。

そして転売対策に関しても結局某フリマサイトなどで売られてしまっていたりしていたのを見ましたし、お店での販売でも大半は欲しい人が買えていたであろうとは思えますが、実際にも見かけた通り一部は遊びもしないであろう人間が並び買い漁っていく事態につながってしまっていました。

任天堂も出来る限りの対策を練ってくれてはいたとは思っていますけれどもそれでも不十分だったんだろうなとは感じています。

商売ですし売れる保証がないものをあらかじめ大量生産するリスクは背負えなかったんだとも理解はしてるんですけどね…

でも楽しみにしているものを転売が理由で買えないし遊べないのはやっぱ辛えんですよ。

公式がわざわざプレイ履歴まで条件に加えて抽選を行ったにもかかわらず発売から3月たっても応募条件を満たす全員にいきわたらない状況になるとまでは想定していなかったんだと思います。

しかしもう店頭販売もどんどんされている現状でそれは流石になあとも思っているのが本音です。

少なくともこの条件で買える人たちは転売に手を染める人ではない可能性がほとんどでしょうし転売対策の一環にもなったとは思いますしね。

そして一番転売ヤーにダメージを与える方法はSwitch2が普通に市場に出回っていて誰でも買える状況にして転売ヤーに在庫を抱えさせ二度とゲーム機で転売業を行わないようにしようと思わせるくらい痛い目にあわすことだと思うので、これからもどんどん抽選を待っている方たち全員にも販売をして市場にもSwitch2を出してただ遊びたいと思う人たちのもとに販売してほしいと思います。

もちろん一番悪いのはいたずらに物の流通を滞らせて売る側が決めた価値を勝手に吊り上げ、発生する必要のない利益を得ようとする転売行為だと思っていますし、私としましても今後も決してそういう行為には売る側にも買う側にも関わる事がないようにすると固く決意しております。

ゲームが大好きでブログまで書くクマが絶対にやってはいけないことだと思いますからね。

皮肉ではありますが今回買うのが遅れたことで転売ヤーの実態なども目の当たりにできたので結果としてはいい経験になったと割り切りたいと思います。
こうして記事にかけるような事もありましたので。(もうこんな経験ごめんですし何より二度と転売ヤーを見ないで済むようになるといいのですが)

今後はハードとかもこういうトラブルなく欲しい人がみんな売る側の決めた適正な価格で遊べる時代が来るといいなと思っています。
できれば発売から一定期間は売る側が決めた価格以上の転売行為を法的に取り締まってほしいくらいですね。
おまけの転売という点で違いこそありますが先日の某ファーストフード店での転売ヤーによる食品ロス問題などもありましたしね…

あとは今回の件で思い知ったのが日ごろ買い物をしている客に優先で最低でも抽選の権利をくれるお得意の家電量販店などを作っておくのは大事だなと思いました。(筆者のお得意先はそういうのがなかったのでそれも今回後手に回ることになってしまった原因の一つでした…)

そしてこういう事態に備えるとしてもう一つ思うのはお店専用のクレジットカードもあったほうがいいのかなと思ったことです。
こちらも作ったからといって今回と同じ方式なら結局ゲリラ販売店を探し回る必要はあるので難しい点はそこまで変わらない気もしますが…

昨今購入の制限のハードルも下がってきた販売も増えつつあるそうなのでまだ買えていない方たちが一日でも早く遊べる日が来ることを願っております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました